2017/02/12 オリジナル,ステンドグラス
「これ、足がひとつ取れちゃってるし、ツマミも取れてしまったけど、
なんとかなりますか?」
と、受講生さんが大切な思い出のガラスのケースをお持ちになりました。
こういう依頼は、ワクワクします♪
まず、天面のガラスに、バラをステンド硝子アートしました。
次に4つのうち紛失している1つの足を作ります。
小さなプラスチック玉に、コパシートを巻いてハンダで固め、
本体に取り付けました。
多少形はいびつでも、高さが合っていて、安定感があれば問題ありません。
銅線を丸めてハート型のツマミも作りました。
見事に復活!
それどころか、とてもエレガントに生まれ変わりました♪
「20年来押入れに入っていた物が直った!
まさか自分で修理できるとは思ってもいなかった!」
と喜んで戴けました。 (^^)v
おひなさまも努力のかいあって、3点完成!
こんな素敵なプレゼントをもらったら、大喜びですよね!
百合をアートするためのペインティングフィルムもいい感じに仕上がりました。
この続きはまた次回ご報告させて戴きます。
2017/02/11 ステンドグラス,ステンド硝子アート
飾り棚の扉にステンド硝子アートしたものが完成しました!
光のある時も、ない時も、どちらもとてもステキです!
何度も頑張ってくださった甲斐がありました。
取り付けた後のお写真を是非見せてくださいね!
ステンドグラスが初めてのお2人は、
「不器用なので、一番簡単なものを作らせてください。」
というご希望でしたので、直線だけのシンプルなフォトフレームを作って戴きました。
ガラスカットをはじめ、全ての作業工程をドキドキワクワクで楽しんで戴きました。
新しいことは、楽しいですよね!
初めてのステンドグラス作品!しかも約2時間で完成!
すっかり感激のお2人ですが、今度は何に挑戦でしょうか?!
2017/02/03 オリジナル,フュージング
おはようございます(^^)
2月3日今日は節分ですね☆
皆さん豆まきされますでしょうか♪
先日ヒュージングでミルフィオリを使ってアクセサリーを作りました♪
ミルフィオリの上に透明ガラスを乗せて(画像左)
透明ガラスの上にミルフィオリを乗せて(画像右)
二通り作ってみました(^v^)☆
ミルフィオリの上に透明ガラスを乗せた方法のほうがお花が浮き出して見えるように
完成しました☆
金具をつけます♪
ネックレスにすると♪こうなりました(^^)
Aki Inoue https://akin.jp/